Re. 白<シロ>色

Page: 1 | All

  • No.1
  • アミーゴ
  • 2007-03-13 00:09:00
  • 賛成

時間がないので手短に。
かっこい〜な、すっげ〜な〜、こんな風に書けるようになりたいな〜。

 以上!

mente

  • No.2
  • ダヌ◆yqvGvoX8I3k
  • 2007-03-13 19:46:00
  • 賛成
開き直った時のシロが魅力的でした。
誰かのために、自分の限界を超えていけるその姿は、まさしくシロのイメージ。
彼女のまっすぐな強さに惹きつけられてしまいますね。楽しませて頂きました。

mente

  • No.3
  • aki◆8L32Y90v1aM
  • 2007-03-13 20:10:00
  • 賛成
シロの成長物語として、実に好感が持てます。
戦闘と仲間の危機を通して成長していく、少年漫画の王道でもあり、また心の動きもシロらしいと感じられます。
楽しませて頂きました。

mente

  • No.4
  • トンプソン
  • 2007-03-13 23:42:00
  • 賛成
奇策が「二刀流」というありそうでなかったトコに「技あり」といった所でしょうか。
そして説明部分の隅々まで説得力があったのが凄いと思います。
横島は美神以上に「弟子に甘い」とか、「大我流」とか。
純粋に感動しました。
これが初作品だなんて!凄い。
これしかいいようがありません!

mente

  • No.5
  • キツネそば
  • 2007-03-14 13:02:00
  • 中立
レス返しです

>アミーゴさん
かっこいい と少しでも感じてもらえたのなら、頑張った甲斐がありました^^
今回の文章は、自分としては結構試み的な書き方をしてみたのでドキドキです。

>ダヌさん
シロの魅力が少しでも出せていれば頑張った甲斐がありました^^
誰かのために、自分の限界を超えていけるその姿 というところで
やっぱりシロと横島は師弟なんですよね〜
真っ直ぐで素直 が シロ最大の魅力♪(えっカットジーンズ?(〃∇〃)

>akiさん
少年漫画の王道。まさしく^^
なんとか戦闘描写を…と考えたとき、漫画的手法というか
 絵=三人称文
 心情を吐露する文=一人称文
と捉えてあえて混在させることで今回の文章を構成してみています。
ですが、なにぶん稚拙なもので、読みにくい点との整合が本人満足いってない
のですけど、少しでも格好良いシロが表せていればうれしいです。

>トンプソンさん
過度なお褒めをいただいてしまっているみたいで恐縮してしまいます^^;
楽しんでいただけたのでしたら頑張った甲斐がありました。
二刀流のネタ元はたかすさんの絵なので、私のアイデアではないです。
是非その賛辞はたかすさんに^^
あと、こっそりともう1本だけGTY+に投稿してたりします(=^_^=)

mente

  • No.6
  • アルト
  • 2007-03-14 20:11:00
  • 賛成
横島は何とか先生の面目躍如といったところでしょうかw
シロの仲間を思う気持ちがとても良かったです。
良い作品を読ませていただけました。

mente

  • No.7
  • 偽バルタン
  • 2007-03-25 23:30:00
  • 賛成
面白かったです。
主役を務めるシロ嬢が魅力的なのはもちろんですが、ちゃんと先生している横島クンとか、フォロー入れてくれる事務所の皆とか、脇を固めるキャラクター達がしっかり描かれてて……
だからこそ、このお話がとても面白いものになっているのだと思いました。
楽しませていただきました。

mente

得票数
  • 賛成 * 6
  • 中立 * 1
文字修飾
  • [em] [strong] [del] [b] [i] はタグそのまま
  • [size=150]font-size:150%[/size]
  • [color=red]color:red[/color]
  • [color=#ff0000]color:#ff0000[/color]
  • [class=hoge]<span class="hoge">[/class]
引用指定
  • コメント中で引用を行う場合、以下の例のように記述すると該当部分が自動リンクされ参照が容易になります。
  • >>5
  • 記事No.5を参照可
  • >>5-
  • 記事No.5以降すべてを連番で参照可
  • >>5-8
  • 記事No.5〜8までを連番で参照可
お名前
E-mail
URL
投票
感想、コメント(最大2000字)

   Cookie   

Password 8文字以内

Page: 1 | All