Re. ひかりのみち 2

Page: 1 | All

  • No.1
  • TYAC
  • 2008-10-03T01:14:41
  • 賛成
後編の投稿お疲れ様でしたw
前編にコメントを付けようと考えているうちに……

原作の隙間を狙って噺を組み立てるって難しいですよね?!
そして会話が多い話は構成するのが凄く難しいですよね。
三人称が故の神の視線をフル活用して、クドくならない程度に描写を挟んで
各キャラクターの動作や感情を読者に伝える。
キャラが多いと難易度が高い……と思われがちですが、実は3人動かすも10人
動かすも、基本を守れば同じ事……らしいですm
……と、私自身、先輩書き手の方に良く言われます。
そして私も修行中ですw

という訳?!でして、「楽しく書きましょう!」を合言葉に、
新たな書き手さんの登場を心より歓迎させて下さい(・∀・)/

ちなみに絶チル祭りは雑談掲示板で企画されたものです。
私もトライしたのですが……orz
よろしかったら雑談掲示板やチャットにもトライしてみてくださいねw

次回作もお待ちしてますw

mente

こういう原作の隙間で、キャラが何を思いどう行動したのかを考えるのは楽しいものです。
そして、それを描いた作品を読むのもまた楽しいものです。
隙間にしっくりと来る感じがして、実に楽しめました。

mente

  • No.3
  • UG
  • 2008-10-03T21:43:58
  • 賛成
初投稿お疲れさまでした。
原作の1シーンを補完すると言う意味で、王道とも言えるSSでした。
残された者のため動こうとする横島と冥子、それに感銘を受けるピート。
カヤマさんが書きたかっただろうシーンが伝わってきました。
もちろん賛成ですよw
自分にとって書きたいものを書く。
そしてそれが同じ椎名ファンから感想を貰える。
ソレって投稿する瞬間のドキドキと併せてクセになりませんか?
もし、また書きたくなったら是非チャレンジしてみて下さい。
心から応援します(*゚∀゚)ノ

mente

  • No.4
  • カヤマ
  • 2008-10-05T21:24:30
  • 中立
レスを下さったみなさま、ありがとうございます。

TYACさま(なんとお読みするのでしょうか)
書き手様ならではのレスを・・・ありがとうございます。

>会話が多い話は構成するのが難しい

そーですねー。・・・あの、読みにくかったでしょうか・・・。
「」とか『』とか()とか、いっぱい使ったので・・・マンガのフキダシも用途によって形が違うので、それを意識してまねてみましたが・・・伝わったかなあと不安です。

>三人称が故の神の視線をフル活用して、クドくならない程度に描写を挟んで
>各キャラクターの動作や感情を読者に伝える。

これすっごい難しいですよねえ。

>実は3人動かすも10人動かすも、基本を守れば同じ事

そうなのですか。基本というのがなんなのか、何にもわからないままに書いていますが・・・でも好きキャラを書くのは楽しいので、また書きたいと思います。二次創作をやってはじめて、GS美神のキャラがみんな、口調だけでも誰だかわかるように創ってあるのに気づいて、あらためてすごいなあと思いました。

歓迎のお言葉どうもです。
掲示板やチャットも、こそっとのぞいてみたいと思います。ありがとうございます。

akiさま
前回に引き続いて、レスをありがとうございます。

>実に楽しめました。

一行がこんなに嬉しいものだとは・・・
原作どおりなるべくギャグ調に書きたいなと思うのですが、うまくいってるかどうか不安なので、ほんとに嬉しいです。

UGさま(これも何とお読みするのでしょうか・・・)
レスありがとうございます。光栄です・・・。

>原作の1シーンを補完すると言う意味で、王道とも言えるSS
王道ですか(照)そうですねー。
ふだんは原作をもとに、不埒な妄想ばかりしています。でも今回は初投稿なので、できるだけ原作に近いものをと思いました。

>書きたかっただろうシーン
そうです、そこが書きたかったのです。伝わっているようで嬉しいです。

>クセになりませんか?
かなりクセになりました。
・・・また来ます。優しい、的を得た感想、ありがとうございます。

mente

  • No.5
  • 夏みかん
  • 2008-10-06T19:24:50
  • 賛成
はじめまして。
読むだけの私ですから、ピントがずれているかもしれませんが。

ピートを狂言回しにして珍しく冥子が目立っているからでしょうか、カヤマさんのお人柄でしょうか、優しく暖かい雰囲気になっているのが、「ひかりのみち」というタイトルにもよく似合っていると思います。

危険を顧みずに絶体絶命の仲間のところに戻っていく場面ですから、もっと劇的に描いたり、もっと悲壮感を出したり、そういう表現もあるでしょうが、この優しさと暖かさは他に代え様がない美点だと思いますし、私は好きです。

次の作品を楽しみに待っております。

mente

  • No.6
  • カヤマ
  • 2008-10-06T23:48:41
  • 中立
夏みかんさま
レスありがとうございます!

>優しく暖かい雰囲気
そうですか。キャラの会話は原作の口調に忠実にと気をつけた一方、地の文はなるべくシンプルに硬派な言葉遣いを心がけたつもりだったので、これは少し意外、けれどとても嬉しい感想です。そうですね、中心となるピートや冥子が優しいキャラなので、そんな雰囲気になったのかもしれません。

>タイトルにもよく似合っている
ありがとうございます。タイトルは、ラストのフレーズを思いついたあとでつけました。漢字だとなんか宗教の雑誌みたいだったので、ひらがなにしてみました。

>もっと劇的に描いたり、もっと悲壮感を出したり、そういう表現もある
そうですね。でも原作自体が、そういう悲壮感みたいなものを抑え目にして、ギャグで落としてるんですよね。そしてそれでも、「危険を顧みずに絶体絶命の仲間のところに戻っていく」キャラの心情や勇気みたいなものはちゃんと伝わり、読んで感動したので、なんかそういう風に書けたらなあと思いました。

好きだと言っていただけて、とても嬉しいです。
「読み巧者の人に、ちゃんと読んでもらえたんだなあ」と思える丁寧な感想、嬉しかったです。次作を書く励みにします。ありがとうございます。

mente

  • No.7
  • 偽バルタン
  • 2008-10-10T02:46:01
  • 賛成
遅いレスすみません。

横島クンも、冥子嬢も、ピートも、なんだか凄くカッコいい。
原作での一場面を、とても巧く補完出来ていたお話だったと思います。
楽しませていただきました。


mente

  • No.8
  • カヤマ
  • 2008-10-11T00:59:12
  • 中立
偽バルタンさま

レスありがとうございます!
楽しんで頂けたようで幸いです。
ほめていただいたとこ全部、そうできればすごくいいなあ、と思ってたポイント(キャラがかっこよく見える&原作をうまく補完する&読んで楽しめる)なので、とても嬉しいです。
ほんとに感想って嬉しいです・・・ありがとうございます。

mente

得票数
  • 賛成 * 5
  • 中立 * 3
文字修飾
  • [em] [strong] [del] [b] [i] はタグそのまま
  • [size=150]font-size:150%[/size]
  • [color=red]color:red[/color]
  • [color=#ff0000]color:#ff0000[/color]
  • [class=hoge]<span class="hoge">[/class]
引用指定
  • コメント中で引用を行う場合、以下の例のように記述すると該当部分が自動リンクされ参照が容易になります。
  • >>5
  • 記事No.5を参照可
  • >>5-
  • 記事No.5以降すべてを連番で参照可
  • >>5-8
  • 記事No.5〜8までを連番で参照可
お名前
E-mail
URL
投票
感想、コメント(最大2000字)

   Cookie   

Password 8文字以内

Page: 1 | All