【夏企画SS】これもまた一生ものの思い出……の欠片
投稿者名:S
投稿日時:(06/ 8/15)
仕事が、環境が変われば住まいを移すのもごく当たり前のこと。
だからこうして引越しの為に私物を纏めていたのだけど、手にとって見るまでそれを手元に置いていたことさえ忘れていたものの何と多いことか。
まだ思い出に浸るような年でもないのに、気がつけば手にした小物一つ一つに微笑を浮かべ、涙ぐんだりしてる。
(だめだなぁ、こんなんじゃ明日まで掛かっても整理が終わらないかも)
明日明後日に引っ越すわけじゃないから焦ることはないのだけど、社会人と学生の間の中途半端な自分を意識させられる気がしてちょっとへこむ。
「……あ」
指に触れたのは、押入れの奥、季節物の更に奥に隠すように仕舞われていた薄い箱。
埃を被って
「何だろ……結構古い?」
持ち上げた感じ、やっぱりこれも洋服なんだろうけど。仕舞ってあった場所もそうだし。
ただ、覚えがないのが少し不思議で。
いや別に悩むことなんてない。中を見ればすぐ分かるんだから
「って、どうしてガクランが私の部屋にあるのっ?」
声に出しちゃったよ。だって心当たりなんて全然なかったし。少しだけパニック。
慌てて引っ張り出すと、防虫剤の名残香に混じって、
「あれ?……」
湧き上がってくる、懐かしさ
記憶よりも先に
頬が熱くなる。何だかとっても、恥ずかしい。
男物の学生服を半分胸に抱きしめて、赤くなってる自分って、危ないお姉さん一歩手前。
「これ……ずっと……ここにあったの?」
ここにあると言うことは、仕舞ったのは私だということで、
「全っ然、覚えてないよぉっ……嘘、私だったの?」
うわぁうわぁどうしよう記憶をひっくり返す
あれは……薄らと覚えてる、彼はとにかく目立つ人だったから、些細なことでも大げさに騒いだし。
周りにも濃い人が多かったから余計に。学校の内外を問わず、彼は有名人だった。
けして格好よくはなかったし、どちらかと言うと成績も悪かった。馬鹿をやるなら誰よりも派手に、そんな芸人みたいなことを地でやる人がいるなんて、同じクラスになるまで思っても見なかった。
そんな人。
暑い、いや熱い、熱過ぎる!
そんな雄叫びにびっくりするよりもああまたか(こんどはどんなことをしてるれるんだろう)と目を向ければ、
とりゃぁ!と叫んで窓から飛び出していく後姿。
あれこそは恵みのシャワーだ!
違うあれはスプリンクラー、と言ってもきっと聞かなかったろうな。
とにかく彼はどんな馬鹿でも一度はやってみる人だったから。
どおおおっ なんじゃこりゃぁっ 思ったよりもきつ――へぶっ!
放水口に近づきすぎて吹っ飛ばされていた。
びちょびちょのどろどろになって教室に戻ってきた彼は、ある意味英雄として迎えられた。
ジャージに着替えて午後の授業を乗り切った彼。さて帰ろうかという時になって
あり? 俺の制服は?
見渡しても見つからない。やれやれまたかとクラスの皆の視線はどこかで次の芸を期待していて
ちゃうって、ほんとにないんだよ。っかしーな?
彼は滑ったネタにいつまでも拘る人じゃない。だから本当にどっか行っちゃったんだと。
皆も探して(もちろん私も一緒に探した)、でも結局見つからなかった。
要するに、彼自身脱いだ制服をどこに置いたか覚えてなかったと言う。
結局、干してあったのが固定が甘くて風に飛ばされたんだろうということに落ち着いた。
(……本当だったんだ)
学校からかなり離れた、ここは私の家のすぐ近く。こんなところまで飛ばされてるなんて、彼は制服まで非常識だ。
(飛ばされるって言ったって、普通は学校の中だけでしょうに)
一見汚れたゴミ、一度は目を背けようとした私が足を止めたのは、何に惹かれたからなのかな。
袖があってボタンがあって……うちの学校の制服だったから。しかも
(本当に、横島君のだし)
洗って、明日か明後日に届けてあげよう。
ねぇ、横島君、制服――
ああ、帰りに校庭回ってみたんだけど、やっぱ見つからなくてな
私が見つけたから、明日にでも洗って持ってきてあげる そう言おうとしたそのとき
横島に惚れてる娘が持って帰っちゃったんじゃないか?
どかんとあたまをなぐられた そんなしょうげき
気がついたら自分の席で今物理の授業中、教科書に顔を隠して頭の中ぐるぐるぐる
(い、言えない)
今返したら、絶対誰かが言う(言わないかもしれないでも言われたら私堪えられないと思う多分きっと赤くならないでいられる自信がないっ)どうしよう そうだ 少し時間を置こう
……甘かった
三日が五日になり十日になり、気がつけばもう
(今更どんな顔で返せばいいっていうのよーっ)
広げられた制服を前に、がっくりと膝をつく。
返そうとはしたの、本当。でも意識しすぎちゃって当たり障りのないことしか言えないままずるずる来ちゃった。
何かきっかけがあれば返せたのに、彼はほら、常に新しい話題を振りまく人だから、一月も前の小事件なんて今更口に出せない。
(いいもんっ それなら私、本当に貰っちゃうんだからっ)
……疲れてたんだなぁ、あのときの私
殆ど毎日、仕舞う場所を変えて(ベッドの下に置いたり丸めて机の引き出しに押し込んだり)
で、
自分でもどこに置いたのか忘れちゃったんだ。
「そっか……ここに仕舞ってたんだ」
なつかしいな ほんとに
今だからそう言える。そう言えるようになったから思い出せたのか。
横島君のこと、そういう意味で意識していたのかと聞かれたら、多分違う。
でも私の学生生活の中で、かなり大きな比重を占めてたのも確かだと思う。何しろあのクラスは
(一生ものの思い出が多すぎるよ)
横島君には悪いけど、この制服は貰っておこう。
もう一度、きちんと畳みなおして、箱に仕舞った。
fin
今までの
コメント:
- 第二ボタンどころか制服ごと!
匿名でアパートの前に風呂敷に包んで置いておくとか色々あるでしょう!絶対手放したくなかった気持ちあるだろ!
でもあの横島の私物だから、なんか動き出したりしそうですな (九尾)
- かつての横島のクラスメート、その心に去来するものは、淡い恋心の思い出か。
はたまた過ぎ去った輝かしくも騒々しい高校時代への追憶か。
引っ越しであるならば、季節は春先の可能性が高そうですね。
荷物の整理をしながら、今は遠い夏と、懐かしい彼の制服について想いを馳せる。
実に良い話でした。 (aki)
- この誰だかわからない女の子視点というのが新鮮ですね☆
けして、淡い思いを持っていたわけじゃない(本人主張)けれど……
でも、なんとなく忘れられない横島クンの存在感ですね
制服ふっ飛ばしたエピソードも返せなくなった辺りも
青春の残り香といいますか
ところで吹っ飛んだのは半袖シャツと夏ズボンで良いんでしょうか? (長岐栄)
- こういう、視点の使い方の巧さがSさんらしいと言いますか。
普通の女生徒から見ても、あれだけエネルギーに溢れる横島の姿は眩しく映るでしょう。
そんなあの頃を思い出していた一コマ。
うん、素敵です。
ロマンチックというのは、こういうものなのかもと思ったり。 (ちくわぶ)
- うっわー、この子になりたいって思いました。
なんだろな。
距離感の巧さに引き込まれます。
すきすき、これ好き。 (ししぃ)
- メインのキャラクターではない、周囲のキャラの一視点からのお話…お見事でした。
この娘のような存在もまた、GS美神の世界観を作っている重要な一因なのですね。
横島君のいたクラスの者ならば、誰もがこんな一生ものの思い出を、少からず持っていそうですね。あんな濃いキャラクターの級友だなんて、絶対に忘れられそうにないでしょうからw (偽バルタン)
- >九尾さん
レスありがとうございます。
だ、だからそれはタイミングが(ごにょごにょ) と、彼女が弁解しております(笑)
>akiさん
レスありがとうございます。
いつになってもこの制服を見ると、思い出と一緒に夏の匂いが一瞬部屋を満たすんですよー
>長岐栄さん
レスありがとうございます。
>ところで吹っ飛んだのは半袖シャツと夏ズボンで良いんでしょうか?
わぁんっ つっこまないでください〜
ええと、青春の過ちということで流してくださいませ。
>ちくわぶさん
レスありがとうございます。
同級生にいたら、きっと毎日が楽しかったんじゃないかなって思うんです。
>ししぃさん
レスありがとうございます。
自分をお祭りのステージに引っ張り上げてくれる、彼女にとって横島はそんな人だったんじゃないかなって。
恋愛感情とは違う、でも大好きって
>偽バルタンさん
レスありがとうございます。
主役だけじゃお話はなりたたないんです。
そして視点を変えれば皆が主役なんです、きっと。 (S)
- 名もない誰かの、いつかの出来事。
あの頃を思い出す、昔の制服を抱えて、いろんな事を思い返したのだろうな、とかこちらも色々思い出しました。
・・・そう言えば、ボタン下さいなんて言われたことないなあ(泣) (とおり)
- わあ♪ このコ、かぁいいなあ♪
時がたって、いつのまにか、素敵な想い出になってた恋心…うん、いい恋をしたねって、肩を叩いてあげたくなっちゃいます♪
横島君も罪なひとですね♪ (猫姫)
- ああ、素晴らしき青春の1ページ。
企画の『夏』は無いに等しいような気がしますが、ここまで『制服』をネタに掘り下げたSSを読ませて頂けるとは…脱帽であります。
なんだかこの名も無き女生徒の顔が浮かんでくるようで、何とも微笑ましい読後感です。
何はともあれ『制服』だけでも賛成票を贈らせて頂きます。 (丸々)
- >とおりさん
レスありがとうございます。
それでぎゅって抱いたり赤面しちゃったり。誰も見てないところでの百面相とか(笑)
>ボタン
ううっ 私もないです(泣)
>猫姫さん
レスありがとうございます。
友情以上恋愛未満で終わっちゃった、でもそれが青春って奴ですよねっ
よく似た想い出を抱えてるクラスメイト、他にもいたりして。
>丸々さん
レスありがとうございます。
両立って意外と難しかったなぁ、と。
意識しすぎるとどっちかに偏っちゃうと言うか。
名前も顔もない彼女だからこそ、その気持ちがはっきりとクローズアップできたんだと思います。 (S)
[ 戻る ]
管理運営:GTY+管理人
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa