ザ・グレート・展開予測ショー

Mrs.インクレーダブル


投稿者名:赤蛇
投稿日時:(05/ 1/ 2)

―――――北緯31度15分 東経158度37分 北西太平洋


C.T.ネルソンは空母インクレーダブルの甲板に通ずる狭い扉を、潜り抜けようとして身を屈めた。
太り始めてきた身体をハッチにぶつけないようにするのは一苦労で、ここを通るたびに買い換えたばかりのベルトが抗議して腹を締め付けてくる。
まったく、どうしてこう軍艦ってやつはどいつもこいつも規格に合っていないんだか、と自分のデファクト・スタンダードを持ち出してぶつぶつと言うのが常だった。
妻のすすめに従って、サラダとライスケーキを中心としたメニューにしているというのに、その効果が現れる気配は一向にない。

どうにかしてようやく外に出ると、とたんに開放感が彼を包み込む。
長さ1000フィートにも及ぶ飛行甲板は何度見ても呆れるほどに広く、実はスーパーボウルを開催するために建造したんじゃないかといつも思う。
加えて、今日は目障りな艦載機もカタパルトもなく、側舷に設置されたファランクスですらも取り払われていたため、事のほか広く感じられる。

ネルソンは徹夜明けで腫れぼったい目をこすり、頭の上で両手を組み合わせて大きく伸びをし、肩を鳴らす。
いつもならこのあたりは前線の境目で時化ていることが多いのだが、今日はめずらしく穏やかな風が心地よかった。
少しは晴れた頭を軽く振って、何もない甲板へと視線を向ける。そこには、本来空母にはあるべきではないものが描かれていた。
パーコレーション・パターンにも似た形で一定の法則にしたがって描かれたもの―――――直径200フィートにも達する、巨大な魔方陣だった。

中心の魔方陣を五芒星が囲み、その内角にまた同型の魔方陣を五つ配して出力を増幅させる。
外周を幾重にも取り巻く文様はミクロン単位で正確に描かれ、全ての呪文が等しいタイミングで中心に到達するように計算されていた。
今回の作戦のために用意されたこれは過去のどの文献をあたっても例がなく、おそらく史上最大級のものになることは間違いなかった。
国防省国防法務局紋章調査室長として彼が手がけた作品を見つめ、ネルソンは満足そうに息を漏らした。

「なんとか間に合ったようね」

背後から声を掛けられてゆっくりと振り向くと、一人の日本人女性が立っていた。
ICPOの制服に身を包んだ女性は芯が強く勝気そうで、どことなく妻の姿に重なるものがあった。

「イエス、―――Mrs.ミカミ」

ネルソンは一瞬だけ呼称に詰まった。
概してアジア人女性は年若く見えるものであるが、それでも今年二十歳になる娘がいるとは、とても見えなかったからだ。

「テストの結果は?」

「出力50%まで上げてみましたが、特に異常はありません」

「結構です。では、すぐに準備を」

「―――本当におやりになるのですか?」

返事を期待していたわけではないが、聞かずにはいられなかった。
いくら魔族に対抗するためだとはいえ、今回の作戦はあまりにも常軌を逸しているとしか思えなかったからだ。
たとえ、その計画を立案したのが自分だったとしても、だ。

いくら人類全体の命運がかかっているとはいえ、それだけでここまで出来るものだろうか。
成功したとしてもスーパーヒーローになるわけでもなく、事件は闇から闇へと葬り去られ、真相が世間に知れ渡ることは決してない。
ともすれば『タイム』や『ライフ』誌の表紙を飾り、マン・オブ・ザ・イヤーどころかセンチュリーにすら名を連ねるだろうに、それすらも望むべくもない。
失敗すれば人類の歴史はここで終わるのだが、使命感や功名心ではない何かが、彼女を突き動かしているとしか考えられなかった。


『―――Mrs.ミカミ、敵艦影を発見。5分後に接触します』

ブリッジからの報告を聞いて、ネルソンはふっと我に帰った。
いよいよ、自分の作り上げた作品の真価が問われるときがきたのだ。

「あなたは下がっていなさい」

言われるまでもなく、自分に出来ることはここまでだった。
あとは彼女に命運を託し、運命をともに戦いを見守ることしかできないのだ。
美神を背にしてハッチへと戻るネルソンの耳に、彼女の小さな呟きが聞こえた。

「―――強くなりなさい」

それは自分に向けられたものではなく、ここにいない家族へと向けられた言葉だった。
だが、それも一瞬のことで、すぐさま冷徹な指揮官の声へと変わる。

「方位そのまま!! 最大戦速!!」

『アイ・サー! Missミカミ!!』

美神はブリッジの呼び間違いに気がついた。
それがどういうつもりだったのか、この戦いが終わったら後で確かめてみよう、ふと、そんなことが頭をよぎった。
幾分かリラックスして戦いに望む彼女は、不敵な笑みを漏らして言った。


「ショータイム」

今までの コメント:
[ 戻る ]
管理運営:GTY+管理人
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa