ザ・グレート・展開予測ショー

ある青年の一日(最終話)


投稿者名:みはいろびっち
投稿日時:(04/ 3/24)



駅を降りてからも必死に駆けてきた彼女の目はついに捜し求める男の姿を捉えたのだった。

満面の笑みを浮かべ、愛らしい少女と手をつないだ、その姿を。

とたんに彼女の両の眉は急角度で跳ね上がる。

「よぉ、弓。お疲れさん。わざわざすまねぇなあ。」

のんきに話しかける雪乃丞に対し、弓はしばらくの間うつむき、無言で肩を震わせる。

「お〜い。どうしたんだ?弓?」

不思議そうな雪乃丞の声を聞いて、彼女はおもむろに顔を上げ、ギロリと男を睨みつける。

「どういうことか、説明していただけるかしら?雪乃丞さん?」

彼女の地の底から響き渡るような声を聞き、彼は急にあわて始める。

「い、いや。あの、その。ト、トリアエズオチツキマセンカ?弓サン?」

「ほぉ〜〜〜。何をどう落ち着けとおっしゃるのかしら?」

「エ、エ〜ト。」

まるで炎も凍るかのような彼女の視線に、ガクガクと震え始めた雪乃丞は救いを求め傍らの少女にすがるような目をやるが、幼い少女にこのような窮地を救うすべがあろうはずも無いのであった。

彼にとっては己のかけた電話によって導き出されるであろう当然ともいうべき結果すら頭になかったようだ。






ひとしきり慌てふためく雪乃丞をいじめたおすことによって落ち着きを取り戻した弓は、ようやく彼の隣にたたずむ少女に冷静な目を向けたのだった。

「あれ?あなた、ひのめちゃん?美神お姉様の妹さんの?」

「は、はい。は、はじめまして。美神ひのめといいます。」

いつも礼儀正しいこの少女であるが、今回ばかりはさすがに先ほどからの恐怖をすべて押し隠すことはできなかったようだ。

「あら、会うのは初めてじゃないのよ。あなたがもう少し小さいころに何度かあったことがあるわ。」

「す、すみませんっ。ごめんなさい。」

どうやら最も尊敬する女性の妹を完全におびえさせてしまったらしいと気づいた弓は、ただ引きつった笑顔を浮かべるしかなかった。






完全におびえきってしまった少女の心を解きほぐすことは、六道女学院大学部一の才媛と噂される彼女にとってもいささか骨の折れることであるらしい。

しかし、雪乃丞に三人目のチケットと三人分の乗り物のフリーパスの代金を支払わせ入場したのちにも、多くの時間と労力をその一事に傾注することによって彼女はついにその偉業に成功したのだった。

「ねぇ、ひのめちゃん。次はあれに乗ってみない?」

これまでコーヒーカップ、観覧車、メリーゴーランドなど比較的穏やかな乗り物をこなすことによってゆっくりと少女の心を解きほぐしてきた彼女であるが、ひのめの様子からそろそろ己の最も好む乗り物の世界へと少女を連れて行くべきときが来たことを悟ったようだ。

「あれは……なんですか?」

目の前に聳え立つ大きな物体を眺めながらそう尋ねた少女に、弓はニヤリと笑って答える。

「いわゆる絶叫マシーンって呼ばれるものよ。ああいうの乗ったことある?」

「いえ、ないです。」

あたかも純真無垢な少女を引きずり込む魔女であるかのように、弓は微笑をたたえながら少女をいざなうのだった。

「あれ、乗ってみたくない?」

「のってみたいです。」

「じゃあ、決まりね。あそこに並びましょうか。」

そんな微笑ましい女性二人の会話に、まったく介入する隙を見出せず、ただついていくだけになっていた雪乃丞はいささかボーっとしていたらしい。

「身長制限は大丈夫かしら?」

雪乃丞の方を向き気遣わしげに尋ねた弓の言葉に憮然として答える。

「おまえなぁ、いくら俺の背が低いからって絶叫マシーンの身長制限になんか引っかかるわけねぇだろうが。」

「………ひのめちゃんに決まってるでしょ。あなた、バカ?」

「あ……嬢ちゃんね。決まってるよな、ハ、ハハ…。」

弓のあきれたような言葉に、顔を真っ赤にしてただ引きつった笑いをうかべるしかない雪乃丞だった。






西の空が茜色に染まるころ、そこに存在する乗り物の大部分を乗り倒した三人はそろそろ帰途に着くことにしたようだ。

「ひのめちゃん、今日は楽しかった?」

「はい。とっても楽しかったです。」

微笑を浮かべ優しいまなざしでひのめを見つめながら語りかける弓の姿に、雪乃丞は彼女の新しい一面を見つけ自分が彼女に惚れ直したことを自覚するのだった。

「また、ここに遊びに来たい?」

「はい!また来たいです。こんどはお兄ちゃんもいっしょに。」

「そうね。今度は横島さんも入れてみんなでまた来ましょうか。横島さんのおごりで。」

聖母のような笑みをまったく崩さずひのめに語りかける弓の姿を見て、近い将来におとずれるであろう親友の不幸にそっと涙をぬぐう雪乃丞であった。





それぞれの自宅に最寄の駅につくころにはすでに日は落ち、辺りを照らすのは月明かりだけになっていた。

駅を出たところで三人は一人の青年を目撃することになる。

「お兄ちゃん。」

「おかえり、ひのめちゃん。」

「ただいま!」

真っ先に横島のことに気がつき彼の元へ駆けていったひのめに追いついた雪乃丞はあきれたように問いかける。

「わざわざ迎えに来たのか?」

「え?あぁ、まぁちょうど帰り道だったからな。」

自然に答える横島の姿に、雪乃丞はわらって心の中で『なるほど、懐くわけだ』とつぶやく。

「あれ?弓さんも一緒だったの?」

「えぇ、まぁいろいろありまして。」

追いついてきた弓の姿を見かけて意外そうに問いかけてきた横島に対し、弓はチラリと雪乃丞の方に目をやってからそう答えた。

あさってのほうを向いて口笛を吹き始める雪乃丞を不思議そうに眺めてから、横島は二人に礼を言う。

「二人とも今日はありがとうな。この埋め合わせはいつかするよ。」

「ひのめちゃんの相手ならいつでも歓迎しますわ。埋め合わせは次の機会にでも。」

にこやかにそう答えた後、横島に向かって意味ありげな笑みを浮かべる弓を見て不思議そうな顔をする横島を見ながら雪乃丞の心の中には一つの言葉が浮かんでいたという。






『知らぬが仏』






「私はこちらですので、この辺で失礼させていただきますわ。」

「俺は弓を送っていくよ。」

分かれ道にさしかかり、弓に続いて雪乃丞がそういい、互いに別れを告げる。

「では、さようなら。ひのめちゃん。横島さん。」

「さようなら。きょうはありがとうございました。かおりさん。ゆきのじょうさん。」

「じゃあな。」

「あぁ。」






「あ、そういえば。雪乃丞。」

「ん?なんだ?」

月明かりの下、二人きりでの帰り道、ふと何かを思い出したのか弓が雪乃丞に問いかける。

「あなた、香港帰りでしたわよね?」

「あぁ、そうだぜ。」

「私へのお土産はありませんの?」

弓の言葉に『しまった』という表情を浮かべる雪乃丞に対し、弓は目を細めてささやく。

「へぇ〜。そうですの。」

弓の言葉に雪乃丞の背中からはいやな汗が次から次へと湧き出しているようだ。

そんな雪乃丞に弓は追い討ちをかける。

「香港でお世話になってる道場主の娘さんにかまってばかりで日本の女のことはきれいさっぱり忘れていたという噂はどうやら本当のことのようですわね?」

「ド、ドコカラソンナハナシヲ……。」

「巷の噂ですわ。」

雪乃丞は弓の底知れぬ情報網にただ恐れおののくばかりであった。







「へぇ。今日はいろいろな乗り物に乗ったんだね。」

こちらの二人は今日の遊園地でのことを話題にしていたようだ。

「はい、とってもたのしかったです。」

「一番気に入った乗り物はなんだい?」

横島が何気なく尋ねたその言葉にひのめは輝くような笑顔で答える。

「ぜっきょうましーんです!」

「ぜ、絶叫マシーン??」

ひのめのあまりに意外な答えに横島は硬直する。

「はい。とってもたのしかったです。」

「へ、へぇ。そ、それはよかったね。」

「はい!こんどお兄ちゃんもいっしょにのりましょう。」

「そ、そうだね。い、いつかいっしょに乗ろうね。」

ひのめの純粋な誘いの言葉に、決してひのめを遊園地には連れて行くまいと堅く決心する横島であった。





帰途の行程も残り三分の一ほどに差し掛かったころ、ふと何かを思い出したらしくひのめは眉間にしわを寄せて横島に話しかける。

「そういえば、いきがけにゆきのじょうさんにいろんなおはなしをききました。」

「どんな話を聞いたんだい?」

珍しいひのめの表情に横島は不思議そうな顔をして聞き返した。

「お兄ちゃんのじょせいかんけいについて、です。」

「へ?」

ひのめの言葉に完全に硬直した横島に対し、ひのめは諭すように語り掛ける。

「お兄ちゃん、であった女の人みんなにいきなりだきつこうとするのはよくないですよ。」

「ハ、ハイ!スイマセン。ゴメンナサイ。モウシマセン。」

ひのめの言葉に直立不動になって謝る横島に対し、ひのめはなおも続ける。

「そんなことばかりしていては、こいびとができないですよ。お兄ちゃんもいつまでもわかくはないんですから。……。……。」

延々と続くひのめの言葉を聞きながら横島は一つのことを心に誓うのであった。






『雪乃丞〜〜〜。覚えてろよ〜〜〜。』






その夜、自室でくつろぐ弓の元へ彼女の恋人が実はロリコンであるという謎の密告電話がかかったという。

弓の情報源は案外身近なところにあるようだ。






『類は友を呼ぶ』という言葉はいつの世においても真実を表しているらしい。





−おしまい−

今までの コメント:
[ 戻る ]
管理運営:GTY+管理人
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa