ザ・グレート・展開予測ショー

雪に唏く(2)


投稿者名:逢川 桐至
投稿日時:(03/ 5/19)




 雪に唏く 〜ゆきになく〜   ──その2──





「ふふふ〜ん♪」

 昨夜、食事の後片付けをしてくれた女性従業員に、リクエストした山菜の煮物。 それが朝も運ばれて来たので、タマモは頗るご機嫌だった。
 言うまでもなく、煮染められた油揚げが気に入った為である。

「ついたぜ」

 案内してくれた従業員は、地元出身のまだ若い男。 自身より年若い横島とタマモに、不信感を持っている事がありありと窺える。

 まあ横島は格下に見られるなどいつもの事なので、全く気にしていないし、タマモは興味の無い相手にどう見られようと気にならないから、それでも問題は無かったが。

「ふぅ〜ん、ここがねぇ…」

 覗き込んだ横島が呟いた。

 ごつごつとした岩肌の剥き出しになった斜面。 かつての溶岩流の痕なのか、上から下へとこの辺りだけが、草や土に覆われていない。

「こんなトコで転べば、そりゃ死ぬかも知れないわね」

 彼の横から、同じ様に覗き込んだタマモが嘲笑まじりにそう口にした。 
 聞いてた話からすれば、手前に張られていたロープを無視して入り込んだと言うのだから、彼女の声に馬鹿にした響きが混じっているのは当然か。

「夜か朝っつってたっけ?」

「あぁ。 密猟者ん方は日が暮れてから、山菜採りの婆さんは朝早くに。
 昼にこの辺を調べた地元ん衆は、見掛けてねぇよ」

「ま、幽霊なんてそんなもんだしな。
 んじゃ次行こうか」

 先を促すと、若い男は眉を顰めた。

「なんだよ、もっとちゃんと調べないのかよ?」

 何かこの場所でするのだと思っていた様だ。
 だが、横島達はそっけなく答えた。

「見た感じ居ないし、密猟者が見付かった場所ってここじゃないんだろ?」

「自縛霊じゃないんなら、死んでたその場所なんて大して意味無いもの」

「っつう事だから、さっさと動こう。
 どうせ、夜になんないと姿なんか見せないんだしな」

 横島の声に苦笑が混じる。
 それを馬鹿にされたと感じたか、男は横島に詰め寄ろうとした。

「GSだか何だか知らねぇが、田舎もんだと思ってナメんじゃねぇ…うわっ?!!」

 掴み掛かろうとした手と横島との間に、ぼっと音を立てて青白い炎が舞い踊る。
 男は慌てて飛び退いた。

「さんきゅ」

「さっさとしないとお昼に遅れるでしょ」

 やる気のない声で、タマモが横島にそう答えた。

「な、なんだよ、今のは?!」

 ポーズだけは崩すまいとしたものの、声が震えている。

「あんまり、怒らすんじゃないぞ。 俺にも手ぇ付けらんないんだからよ。
 って事だから、昼飯に遅れない様にさっさと歩いた歩いた」

 今度こそ本当に苦笑して横島は告げた。
 むっとした顔をしたが、タマモも文句は付けずに男を見遣る。

「わ、判った。 次はこっちだ…」

 態度を改めた男の先導に従って、二人は更に山の中を歩いて行った。

 ・

 ・

 ・

「どうする〜?」

 鼻歌交じりで、タマモが横島に問い掛けた。

 配膳担当のおばさんは人が良かったらしく、彼女の油揚げ好きに応えてか、お昼はお稲荷だったのだ。
 おかげで至極機嫌が良く、彼も気を使わずに済んでる分、気楽に受け答える。

「そ〜だなぁ…
 夕飯食って一服したら、10時過ぎにでも出掛けよう。
 見鬼くんを使って追っかけて、とっとと除霊しちまう、でいいんと思うけど?」

 周辺図を眺めながらの返事に、タマモも見ているテレビから視線を戻して頷いた。
 地図に書き込まれたポイントは、どれも実際の所、大して離れていない。 多く見積もっても、悪霊の行動半径は5〜6km程度と言った所か。 場所的なモノもあるのだろうが、強い相手とも思えないから、妥当な判断だろう。

「期日は後3日有るけど、感じた限りじゃ大したのでも無さそうだし、さっさと済ましちゃう方が良いわね。 ヨコシマと延々顔を合わせてても、私はつまんないし」

「悪かったな、つまんねぇ顔で」

「あんただって、とっとと戻りたいんでしょ?」

 皮肉っぽく尋ねる彼女に、横島もしぶしぶ頷いた。

 何せ若い女性が全然居ないのだ。
 シーズンオフの平日と言う事で、そもそも客などほとんど居ない。 閑散期だから、バイトも今はシフトから外れていて、若い従業員も先の案内人の様に男性がほとんど。 配膳と言った接客に来てくれる人も、見たところおばさんばかり。
 揚げ句、家族部屋と言う事で、心を潤す有料チャンネルも除かれていた。

 食事で満足しているタマモと違い、横島にとっては当てが外れたと言って良い。

「観光地なんだから、若くて美人のねぇちゃんの一人くらい居たってよぉ…」

 肩を落してしょげ返る。

 ふふんと鼻で笑うと、彼女は立ち上がった。

「今の内にお風呂に入るわ。
 覗いたら火を点けるからね」

 そう凄むタマモに、横島は一瞥くれて答えた。

「あぁん? 覗かん覗かん…
 ガキの裸なんか見ても、楽しくも何ともな…ぅわちゃあっ!!」

「フンっ!」

 文字通り尻に火を付けられた彼が飛び上がるのを横目に、バタンと音を立ててバスルームのドアの向こうへと消える。
 覗かれるのは嫌だが、見たくもないと言われるのも腹が立つものなのだろう、やはり。

 鈍過ぎる自業自得を、横島も少しは理解すべきかも知れない。

 ・

 ・

 ・

 日の暮れ落ちた山道を、見鬼くん片手にディパックを背負った横島が歩いている。
 その少し後ろを、こちらは軽装のタマモが続いていた。

「そろそろだな…」

 見鬼くんの反応に、横島が呟く。

「そうみたいね」

 こちらは自身でも霊気を嗅ぎ取ったか、臨戦態勢に入るタマモ。

 気を配りながら歩く二人の前に、その姿は不意に現れた。

「居たっ!」

 タマモの背後に、彼女の呼び出した狐火がいくつも浮かび上がる。
 と同時に、横島が突進した。

「お嬢さぁ〜んっ!!」

『いやぁ〜っ!!』

 飛び掛かって来る彼を、寸前で若い女性の幽霊は叩き落としたが、屁とも思わず横島はその足元にしがみつく。
 ここに来て、漸く出逢えた若い女性だ。 しかも見掛けは悪くない。 と言うか、はっきりいって可愛い。
 ふわふわした髪は背中まで伸ばされ、死んだ時の着衣かピンク色のスキーウェアを纏っている。
 そばかす混じりの顔立ちは、綺麗と言うより可愛らしいが、さすがに幽霊になっては影が差して居るのは仕方有るまい。 尤も、今は迫って来る横島の所為かも知れないが。

 とにかく、彼が襲いかかっても不思議ではない容姿の持ち主だった。

「何、やってんのよ、あんたはっ!!」

 タマモの繰り出した狐火は、当然の様に横島へと向けられた。

 ・

 ・

 ・

「で、あんた」

『は、はいっ…』

 タマモにじろりと睨まれて、その幽霊は怯えた。
 足元に転がっている横島の惨状が、作り出される過程を逐次見せられたのだ。 まぁ自然な反応だろう。

「あんたが、ここいらに出没するって言う、向こうの斜面で死んだ人?」

『は、はい… 多分そうだと思います…』

 気弱なその様子に、タマモは首を傾げた。
 明らかに聞いた話と違う。 この娘からは、どう見ても他人も引きずり込もうと言った、有りがちな悪意が全く感じられない。

「さぁ、涙を拭いて。 後の事は僕に任せて楽にしたまえ」

『あの… その… 困りますぅ…』

「何してんのよっ!」

 幽霊の肩を抱いてナンパに掛かる横島に、再びタマモの狐火が炸裂した。

「のわぁ〜っ!」

 一瞬にして火だるまになるも、転がりまくって火を消すと、すぐに横島は立ち上がった。

「熱いだろうが、タマモっ!」

『あの… 大丈夫なんですか…?』

 彼に尋ね掛ける幽霊の顔には、見紛う事なき恐怖が浮かんでいた。 二人の前に姿を現した事を、後悔しているのは確実だろう。

「この程度の事でどうにかなるヤツなら、とうの昔に死んでるわよ」

「だからって、やりすぎだっつうの」

「ミカミに較べれば、随分優しいと思うけど…」

「うっ… そりゃまぁ」

『あのぉ…』

 申し分けなさそうに幽霊が二人へと声を掛けた。

「あぁ悪かったわね…
 ヨコシマ、あんたが邪魔するから」

『それでですねぇ… あなた達、GS…なんです…よねぇ?』

 どうにも疑念混じりなのは、しょうがない。

「GS横島忠夫だ。 で、お嬢さんのお名前は?」

『私… 御台春香って言います…』

 名前を聞いて、タマモは資料を纏めたメモ帳を捲った。

「えぇと、死んでいたのは、御台と黒澤… ふぅん、当人みたいね。
 で、あんた一体どう言うつもりなの?!」

『その… お願いが有るんですぅ…』



 【つづく】



────────────────────



……ぽすとすくりぷつ……

 むぅ… 予定通りに進まない(泣)

 ここ用のだと、いつもの様な配分の仕方が出来ない……1話辺り、普段は16〜18Kbを基準にしているので……から、思い描いた進行にならなくて(苦笑)
 そもそも、タグエディターとワードパッドだと、見た時の感じが全く違って来ちゃうし(^^;
 単発話なら、向こうの挿話と同じ感覚で書けるのだが、続き物だとなぁ…

 そう言や、ここって、1話辺りの限界何Kbなんだろ…(^^;
 転がし始めた頃に、いくつかのお話からテキスト切り出して… 大体7Kb前後くらいかなぁ、と読んだんで、それ目処に書いてみてるんだけど、私。

 なんか夏子流行ってるなぁ… 向こうで流れちゃったプロポーズ物持って来ようかしらん(^^;

今までの コメント:
[ 戻る ]
管理運営:GTY+管理人
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa